2/10(土)、blogを通してアクアくん(id:aquablue751)と出会い、吞みに行った。
Twitterをメインとして使っている僕は、はてなブログを見て「会いたい!」と思ったのは実に約2年ぶりだった。
ちなみにその約2年前の様子はこちら
↓
yuyoru.hateblo.jp
自分は他人にどうやって書かれるんだろうか…というのをちょっと楽しみにしてるからというのはある。
吞みの様子は既にアクアくんが書いてくれるからだいたいは割愛する。
aquablue1704.hatenablog.com
にしても、深夜3時台に更新していたのに驚いた。
僕は1時過ぎに家に到着し、彼との終電までの吞みを楽しんだというのにまたお酒とつまみと食事を買い込み、『ポプテピピック』最新話を、リアルタイム放送を逃したためGYAOでうへうへ観ながら更にテンション上げ、いつの間にか酔い潰れて寝ていた時間だったからだ。
なんとういう僕の情けなさ。
上坂すみれ「POP TEAM EPIC」MUSIC VIDEO(Short ver.)
↑
出勤前に毎回のごとく流すほどお気に入りのOP曲。
ところで彼には、会ったときも言われたが【落ち着いているドライなお兄さん】と評された。
"落ち着いてる"はまあいつものことだけれど"ドライ"というのは恐らく初めてで、新鮮な気持ちになった。
気分悪くしたとかそういうことでもなんでもなくて、また新たな自分を発見できたように思っている。
考えてみれば圧倒的感謝🙏よりも図々しく人の恩は受け取るし、ここ数年でいくつか起こった身内の死にですら泣き崩れるなんてことしなくて事務的なこと考えるほどの人間なので、その評価は的確なのかもしれない。
**********
自分はもう映画に演劇に公私共に浸食されているようなものなので、それ以外の話題で話すのが得意ってわけじゃあないからアクアくんとの吞みもすんごく心配で仕方なかったのだが、思った以上に楽しめて、ただのチェーン店居酒屋に終電まで彼を引き留めちゃって、帰りの電車では多幸感で満たされていた。
たぶん、久しぶりに映画や演劇の話題ではなくて、卑猥な話をできて嬉しくって仕方がなかったというのはある。
彼は記事内で僕の変態発言に言及してるが、こちとらアクアくんの変態発言にもうすげぇオナニーのおかずにできるほどのネタだと思ったので、もう瞬間的に笑ったし、このムラムラは帰宅してから発散させようと思ったものである。
帰りの電車で彼の発言内容を忘れぬ内にとスマホにメモを書き留めたが、さすがにアレなのでここでは公開しないでおく。
**********
読者9人で、自分の歴史を淡々とアーカイブするの主な目的なアクセス数平均的には1桁過疎blogが、100人超えたのは初めてでとてもドキドキしている。
読者94人の拡散力を知ったのであった。
**********
めちゃくちゃどーでもいい話。
僕の"AIR-J'"という名前は10年以上前から使用していて、由来は”故郷・北海道でよく聞いていたFMラジオ局「AIR-G'」と高校時代によく聞いていた東京のFMラジオ局「J-WAVE」から"で、本家ラジオ局名にもある'(アポストロフィ)にめっちゃこだわってたりする。
しかしでも、ハンドルネームじゃない名前言ったところで結局「エアーさん」やら、アクアくんにも後半「ジェイさん」という呼ばれ方とかになっちゃうのだから、このこだわりは何も意味を為さなかったりするのであった。